ラゴッチャ東京 LaGociaTokyoの秘密① 2017/08/08 Tweet ラゴッチャ東京 LaGociaTokyoの秘密① 【ラゴッチャ東京 LaGociaTokyoの秘密①】 どの席からも楽しめるようにと店舗設計の時から、こんな事を考えました。どの席からでも、ソファー席でも、奥の席でも、端の席でも、ふと周りを見渡すと「あれって何だろう?なんか絵が描いてあるよ」と思ってもらえる工夫をしました。大砲にはワイングラスを!帆の上にはワイン樽!フォーク、ナイフ!さらに追い風をいっぱいに受けたメインマストは、ラゴッチャのロゴ文字がパンパンに張った状態になっております。そしてブドウの波をかき分けて進んでいる様子を描いてもらいました。 さて問題です。ここはどこでしょうか??? 写真のラゴッチャ号は店内に5つあるんですよ! この船はかつてワインを運んだ19世紀、ワインは船を使って運ばれていました。空輸とかなかった時代ですね。その時代の船をイメージして書いてもらいました。日本ワインもこうやってドンドコ海外のワイン愛好家のもとへ運ばれ、海外のお客様にも沢山楽しんでもらえると良いと思っています。 Tweet 関連Webコンテンツ一覧・他にも以下がよく読まれています 1/20(金)ワイン研修の... 1月は牡蠣に合うワイン... 【期間限定】牡蠣フェア... 広島三次ワイナリー×ラ... お陰様で、本日3周年を... 「日本のワイナリーに行... 6月10日(土)から3週間... 6月のフェアーも残ると... 7月の旬食材フェアー LaGocciaTokyo ラゴッチ... メディア掲載のお知らせ 7月の旬食材フェアーは...